展望室のご利用案内
※都庁舎の電気設備点検のため、5月10日(土)は南展望室及び北展望室ともに休室します。
展望室の混雑状況
南展望室
入室可能時間:9時30分~21時30分
※毎月第1及び第3火曜日(祝日の場合は翌平日)は休室日です。
※都庁おもいでピアノは、南展望室に設置しています。
北展望室
入室可能時間:9時30分~17時00分
※毎月第2及び第4月曜日(祝日の場合は翌平日)は休室日です。
※南展望室の休室日は21時30分まで入室可能です。
入室までの待ち時間を「空きあり」「やや混雑」「混雑」で表しています。
●空きあり(青色)・・・0~5分
●やや混雑(黄色)・・・5~30分
●混雑(赤色)・・・・・30分以上
年間の開室スケジュール 2025年こちら
年末年始(12月29日~31日、1月2日及び3日)及び2025年5月10日(土)の都庁舎点検日は両展望室とも休室となります。
事前予約、団体予約は受け付けしておりません。
お問い合わせ
展望室専用案内 電話03-5320-7890(平日10時~17時) 日本語対応のみ
展望室のご利用案内
地上202メートルの高さから東京のまちを一望できます。
展望室は、お越しいただいたみなさまに、眺望を楽しみながら東京や都政に対する理解と関心を深めていただく場です。
東京のまちを眺めながら、「東京」のこれからを考えていただければと思います。
北東方面
東京スカイツリーが見える方角です。
南東方面
新宿御苑や明治神宮が見える方角です。
南西方面
新宿パークタワー、東京オペラシティなどが見える方角です。
西方面
富士山が見える方角です。
気温が低くて見通しがきく12月~2月は、富士山を望むことができる日が多いです。
三脚等を使っての写真撮影はご遠慮いただいております。
東京都庁展望室 開室案内
展望室へは、第一本庁舎1階から「展望室専用エレベータ」をご利用ください。
閉庁日(土・日・祝日)は、2階の出入口は閉鎖されています。1階正面玄関へお回りください。
なお、使用電力削減のため当面の間、照明の一部消灯等の節電対策を実施しますので、ご理解、ご協力のほど、お願いいたします。
開室時間(入室締切は、閉室時間の30分前)
9時30分~22時00分
北展望室の開室時間は17時30分まで(南展望室が休室の場合は22時まで)です。
入室まで20~30分お並びいただいております。
なお、天候や時間帯によって、お並びいただく時間に変動がございます。
お時間に余裕をもってお越しください。
悪天候などの理由により急遽、閉室する場合があります。
閉室等の情報は、都庁展望室の公式Xアカウント(https://twitter.com/tocho_tenbou)でお知らせします。
入室料金 無料
休室日
- 第1及び第3火曜日(南展望室)
- 第2及び第4月曜日(北展望室)
祝日に重なる場合は開室し、その翌日を休室とします。
年末年始(12月29日~31日、1月2日及び3日)及び2025年5月10日(土)の都庁舎点検日は両展望室とも休室となります。
東京マラソンが行われる3月の第一日曜は午前11時頃からの開室となります(予定)。
年間の開室スケジュール 2025年こちら
展望室のご利用上の注意事項はこちらです。ご一読の上、お越しください。
「都庁おもいでピアノ」は、南展望室に設置しています。
常時ピアノの蓋は閉じており、譜面台はご利用になれません。
ピアノのご利用方法については、こちらをご確認ください。
ピアノの演奏時間は、南展望室開室日の10時~12時及び14時~16時です。
三脚等を使っての写真撮影はご遠慮いただいております。
展望室内飲食店・物販店
コーヒーなど各種飲み物・軽食、東京限定グッズや東京土産・和物などを取り扱っています。
北展望室
店名 | CAFE&SHOP SOCOCOCO(そこここ) |
---|---|
場所 | 第一本庁舎45階北展望室 |
営業時間 | 9時30分~17時30分(南展望室の休室日は22時00分まで) |
休業 | 北展望室の休室日 |
電話 | 03-5989-0244 |
南展望室
店名 | GIFT SHOP TOKYO Mikke! |
---|---|
場所 | 第一本庁舎45階南展望室 |
営業時間 | 9時30分~22時00分 |
休業 | 南展望室の休室日 |
電話 | 03-6302-0652 |
貸切イベント・パーティー利用(北展望室)
北展望室内店舗の出店者(株式会社ノムラメディアス)の運営による予約制です。
ご利用を希望される方は、以下のホームページよりお申込みください。
予約先ホームページ 都庁北展望室 CAFE&SHOP SOCOCOCO
都庁展望室 TOKYO SKY GUIDE
TOKYO SKY GUIDEは東京都が提供する展望室専用の眺望ガイドです。
訪れた人々に母国語で情報をご案内する、専用アプリ不要のツールです。
展示パネルと連動し、全32スポットの情報がQRコードを読取るだけで自動表示されます。
是非ご自身のスマートフォンで読み取ってみてください。
TOKYO SKY GUIDEについて
お問い合わせ
展望室専用案内電話03-5320-7890(平日10時~17時)
施設駐車場・交通案内のご案内
都庁舎駐車場の営業時間は8時から22時です(22時を過ぎると出庫できなくなりますのでご注意ください)。営業時間外に駐車される場合には、近隣の駐車場をご利用ください。